お知らせ

ベースアップ評価料について
2025年4月1日から「ベースアップ評価料」の算定を開始いたします。
これまで以上に質の高い医療サービスを提供し、患者様に安心して診療を受けていただける環境を整えるため、「ベースアップ評価料」の算定を開始いたします。この評価料はスタッフの賃上げにすべて充てられ、医療スタッフの待遇改善により、より良い医療を提供するために必要なものとして新設されました。
上記に伴い、初診の場合は18円 (3割負担)、再診の場合は6円 (3割負担)の負担増となりますことを、患者さんには是非ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後も質の高い医療サービスの提供に努めてまいります。厚生労働省ベースアップ評価料
駐車場移転のお知らせ
駐車場移転のお知らせ

2025年2月から駐車場が移転します
来院の際はお気をつけください
詳細につきましてはお問い合わせください
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
医療DX推進体制整備加算について
当院は、医療DX推進体制整備について以下のとおり対応を行なっております。
・オンライン請求を行なっております
・オンライン資格確認を行う体制を有しております
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報などを、診察室で閲覧または活用して診療をできる体制を実施しております
・電子処方せんの発行や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です
・マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声がけ,ポスター掲示を行なっております
・医療DX推進体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行えるよう努めております

上記の体制により、2024年6月の診療報酬改正に伴い、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り8点を算定いたします。
生活習慣病療養計画書の署名のご協力について
2024年6月1日より厚労省による診療報酬改定に伴い、「生活習慣病管理料」が算定されることになりました。
国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成し、患者様と達成目標・行動目標を共有し、より患者様に寄り添った医療を行います。療養計画書作成が必要になり、署名をいただきますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

・計画書開始時期 2024年6月1日
・対象になる患者様 糖尿病・高血圧症・脂質異常症の方
・療養計画書 4ヶ月に一度更新が必要になります。初回のみ署名をお願いいたします
ホームページ開設のお知らせ
小金井市の「ひらた循環器クリニック」です。
この度当院のホームページを開設いたしました。随時情報を更新して参ります。

診療時間

休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
受付開始時間:午前8:45、午後14:45
  日祝
9:00~12:00
15:00~19:00

こんな症状の方はご相談ください

循環器領域

  • 胸が痛い
  • 動悸がする
  • 息苦しい、息切れする
  • めまい、失神
  • 足がむくむ(浮腫)
  • 歩くと足が疲れる、痛み出す

呼吸器領域

  • 咳が止まらない
  • 痰が絡む、切れない
  • ヒューヒュー、ゼーゼーという呼吸音がする
  • 喉がイガイガする
  • いびきがひどい
  • 夜間に呼吸が止まる、昼間に眠気がある

生活習慣病

  • 健康診断で異常が指摘された
    • 血圧が高い
    • 血糖値が高い
    • コレステロール値の異常
    • 肥満
      など

その他 風邪症状など

  • 熱がある
  • 鼻水、鼻づまりがある
  • アレルギー症状がある
  • 頭が痛い
  • お腹が痛い、下痢や便秘が続く
  • 体がだるい

診療内容

循環器領域

呼吸器領域

その他

当院の特長

  1. 一般的な風邪症状から生活習慣病の治療まで、幅広い内科診療を行います

  2. 循環器内科、呼吸器内科の専門的な診療を行います

  3. 平日19時まで受付しておりますので、日中お忙しい方もお気軽にご来院ください

  1. 女性医師である院長が、丁寧でわかりやすい診療を行います

  2. 各種キャッシュレス決済もご利用いただけます(クレジットカード、電子マネー、QRコード決済)